日時2025年3月19日(水)
オンライン:18:30~19:30
オフライン:18:00(受付開始)~20:00(交流会含む)
定員オンライン:150名
オフライン:10社
参加費無料
場所オンライン:お申し込み後、視聴リンクを送付いたします。
オフライン:東京都中央区京橋1-13-1 WORK VILLA KYOBASHI 9階

■セミナー概要■
多くの企業がデータ活用を推進する中で、「導入して終わり」「現場が使いこなせない」「結局スプレッドシートで管理」 という課題に直面しています。

本セミナーでは、「データ活用の全体像と活用のためのポイント ~トップ企業に共通するデータ活用成功の秘訣~」 をテーマに、ユニクロでの業務改善や大手企業のDX支援、北海道大学での研究活動を経て 「データ活用の民主化」に取り組む 丸山敦生氏 が、データ活用を成功に導く具体的なステップを解説します。

さらに、circus株式会社のてつお氏とのセッションでは、実際の企業の事例を交えながら、現場で本当に使えるデータ活用の方法 についてディスカッション。リアルな課題に即した、すぐに実践できる解決策 を提示します。

企業のデータ活用に関する悩みを共有しながら、実践的なノウハウを学び、即現場で活かせる知見を得られる貴重な機会です。


■テーマ■ 
・データ活用で意思決定の精度を爆上げする方法
・分断されたデータが利益を逃す—経営と現場をつなぐデータ活用術
・決裁者は数字で語る!データドリブン経営で生産性と利益を最大化
・属人的な経営からの脱却!データを武器にする実践アプローチ
・データの“見える化”で終わらない!次世代の意思決定と勝ちパターン

■参加対象■
「データ活用を推進したいが、全社的に定着せず課題を感じている」経営企画・DX推進・情報システム・人事責任者


・基幹システムの老朽化により、データの統合・活用が進まない
・各部門で異なる管理ツールを使用しており、全社横断でのデータ活用が難しい
・DX推進のために新たなシステムを導入したが、現場が使いこなせていない
・BIツールを導入したものの、結局スプレッドシート管理に戻ってしまう
・社内のデータは蓄積されているが、意思決定に十分活かせていない
・採用・人材データを活用し、より戦略的な人事施策を実施したい
・他社の成功事例を知り、自社のデータ戦略を見直したい


このような課題をお持ちの大手企業の経営企画・DX推進・情報システム・人事責任者に最適なイベントです。

(※社員500名以上の経営企画・データ活用担当者を想定した内容となります。)


■登壇者■
株式会社Data Training Japan
あつお氏
ユニクロでの業務改善や大手企業のDX支援を経て、現在は北海道大学と自身の会社で「データ活用の民主化」に挑む。

circus株式会社
てつお氏
circus株式会社の創業期から参画し、複数の部署や新規事業の立ち上げをリード。現在は、データ活用を軸に人事課題の解決に取り組む。

■開催企業■
・株式会社Data Training Japan
 事業内容:企業向けのデータ活用コンサルティング。主にBIダッシュボード構築、経営現場のデータドリブン仕組み構築、デジタル人材の育成支援など

・circus株式会社
 事業内容:HRtech・プラットフォーム事業、人材獲得支援事業

※入力いただいた情報は、circus株式会社が管理いたします。

(プライバシーポリシー)
 circus株式会社


セミナーへのお申込みはこちらから