“代理店任せ”では生き残れない?50チャネル運用、CPA580円で2,000人を集客した紹介会社が考える”今後の人材紹介”と”必須ツール5選”

- 日時
- ライブ配信:2025年6月12日(木)12:00-13:00
- 申込期間
- 開催1時間前まで
- 参加費
- 無料
- 場所
- オンライン(お申し込みの方へ視聴用URLをお送りします)
■このセミナーでわかること■
・人材紹介会社(事業)のマーケ内製化ノウハウ
・人材紹介会社がおさえるべき5つのツール
・OpenPath/circusの見る人材紹介業界の将来像
■参加がおすすめの方■
・これから人材紹介事業を立ち上げようと思っている方
・立ち上げ期でこれからの事業の進め方を迷っている方
・効率的な売り上げの上げ方を詳しく知りたい方
・マーケの内製化を検討中の方
・資金調達方法でお悩みの方
・5年先の人材紹介事業の未来を考えたい方
■イベント概要■
今回は「マーケの内製化」と「人材紹介業界の今後」の2軸構成です。
これまでの連載で解説してきたデータ活用、広告戦略、ナーチャリング、面談率増加などの各施策の総集編として、実質1年で売上2億円になったMIRIZEの実施してきた施策をとことん掘り下げ解説。
今後の人材紹介業界はどうやったら成功できるのか? 人材紹介会社の代表としてOpenPath代表の種田氏がこれまでの経験から見るものと、求人データベース「circusAGENT」の蓄積したデータから築井氏の見るものを掛け合わせ、対談形式で開催します。
なお、1時間構成を想定していますが、質疑応答・アフタートークパートで予定を超過する可能性もございます。ご了承ください。
<アジェンダ>
誰でも回せる!“分解と機械化”でつくる、スケーラブルな人材紹介モデルのつくり方
┗ 初期から仕組みで動かすための設計図と、外注ゼロで構築したプロセス公開
「Indeedが崩壊した日」から始まった、内製マーケ組織の立ち上げと逆算資金戦略
┗ 実録:依存→崩壊→再構築。なぜ代理店を完全に捨てたのか?
50チャネルを運用したからこそ見えた、勝てる集客TOP5と採用戦略のリアル
┗ 今ゼロから始めるなら?即効性と持続性を両立する打ち手とは
3年後に淘汰される紹介会社の共通点──その傾向と“逆を行く戦略”とは?
┗ データと現場の両視点で読み解く、これからの勝ち筋
質疑応答/アフタートーク(延長あり)
┗ 当日は、参加者のリアルな悩みに即答します
■登壇者■
株式会社Open Path 代表取締役 種田 和音氏
過去に人材紹介業界やエンタープライズ営業の最前線で豊富な経験を積み、スタートアップから大手企業に至るまで、多様な事業環境で営業体制の構築やマーケティング支援を手掛ける。
2024年に経営体制の変更に伴い、実務運営を後任に託し、同社のアドバイザーとして引き続き従事。
2025年からは株式会社Open Path代表取締役として、人材紹介業界向けのコンサルティング事業を展開。業界特化型の課題解決を通じ、営業プロセスの標準化やCRMの導入、新規事業の立ち上げ支援を行い、クライアント企業の成長に貢献。
circus株式会社 取締役 築井亮太氏
1989年生まれ。大学卒業後、株式会社ティーケーピーへ入社し、3年目で最年少管理職へ。
2016年に株式会社ビズリーチに転職し、初めての法人営業を経験後、新規事業であるRPO事業の立ち上げを2名で行い1年で黒字化。2018年にTKPへ再入社し経営企画室のマネージャーとしてM&Aや予算策定、システム開発、組織開発に従事した後、管理部副部長を兼任。
2020年、創業期より支援していたcircusの取締役に就任。 2022年に兼務していたTKPを退職し、circusのミドルバック全般を管掌。
■主催者■
circus株式会社
人材紹介会社向けクラウド型求人データべースcircus AGENTを提供
<プライバシーポリシー>
■注意事項■
事前に参加登録いただいた方のみ参加可能です。
人材紹介事業を行っている企業の方を対象としております(主催企業の同業社のご参加はお断りします)。
通信状況などにより映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
終了時刻は多少前後する可能性があります。