初回面談to内定承諾率は驚異の20%超 求職者の将来にコミットして新規事業部で大成功した秘訣

- 取材先企業
- リノべる株式会社
- 社員規模
- 222人(2025年1月時点)
うち人材紹介事業は4名体制 - 事業内容
- 住宅リノベーションプラットフォーム、CREリノベーションプラットフォーム、産業支援プラットフォーム(人材紹介事業、フランチャイズ事業)
- 課題
- 求職者対応時間の確保、求人件数
「circusAGENT」は、企業と人材紹介会社を効率的に結ぶBtoBプラットフォームです。多数の求人を一括管理できるだけでなく、選考データの可視化を通じて、紹介業務の精度とスピードを飛躍的に向上させています。
建築・リノベーション事業を展開するリノべる株式会社は、2023年に新規事業として人材紹介サービスを立ち上げ、circusAGENTを導入しました。求人検索の時間を短縮し、その結果、業務の8割を求職者対応に注げる環境を構築しています。
初年度で売上1億円に到達し、CA一人当たりの平均値は3000万円と、立ち上げ後間もないにもかかわらず、かなりのハイパフォーマンスを見せています。6月までには、現在の5名体制から倍の10名体制を目指すなど、今後の成長曲線にも注目のリノべる株式会社。
今回は、人材紹介事業を統括する小島様と、同部署のキャリアアドバイザー太田様に導入前の課題や導入してからの成果について伺いました。
- リノべる株式会社のcircusAGENT活用ポイント
- ・求人検索時間を短縮し、求職者対応に8割の時間を確保
・豊富な求人ラインナップを活用し、提案力を向上
・選考結果データを活用し、求職者の面接対策を強化
・ウェブリンク機能を活用し、求人情報の共有を効率化
求職者の多様なニーズに応えるためには豊富な求人データベースが必要だった
御社の事業概要と人材紹介事業立ち上げのきっかけについて教えてください。
小島さん:弊社は「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に。」をミッションに掲げ、2010年に設立されました。個人向けの住宅リノベーション事業をはじめ、法人向けの商業施設やオフィスのリノベーション、さらにパートナー企業向けの産業支援プラットフォーム提供など、多岐にわたる事業を展開しています。
2023年には、新事業として人材紹介事業を立ち上げました。建築・不動産業界を中心に、転職希望者へのキャリア支援と企業への人材紹介を行うサービスです。
建築業界はこの20年間で従事者が約2割減少しており、人材不足が非常に深刻な状態にあります。さらに、私たちのパートナーであるフランチャイズ企業様からも「人材が獲得できない」という切実な声が聞かれました。こうした現場の課題を解決するために、人材紹介事業を立ち上げることになったのです。
人材紹介事業の特徴や強みを教えてください。
小島さん:大きな特徴は2つあります。まず1つは、デジタルマーケティングを活用した集客です。弊社はリノベーション事業において、SNS広告を活用した集客に長年取り組み、高い成果を上げてきました。この経験を人材紹介事業にも応用し、集客を行っています。
「今の仕事に対するご不安はありませんか?」や「他の働き方にご興味ありませんか?」といった相談を喚起する広告訴求を行うことで、建築業界に限らず幅広い層において、潜在的な求職者から反響を得ています。
2つ目は、求職者の価値観や将来のビジョンに寄り添ったカウンセリングです。この強みもリノベーション事業で培ってきました。コーディネーターは、住まいに対する価値観やライフスタイル、将来像を深く理解した上で最適な提案を行うことが求められます。養われたコンサルティングスキルやコミュニケーション力が、人材紹介事業のカウンセリングにも活かされているのです。
弊社の場合は、初期段階で求職者の将来について深く話し合う時間を設けています。その上で「自分に合った働き方」を実現するための求人をご提案しているのです。このアプローチにより、初回カウンセリングから内定承諾までの割合は約20%と、業界の中でも高い水準を誇っています。
人材紹介事業の立ち上げ時、どのような課題がありましたか?
小島さん:求人案件が不足していたことです。当初は、無料の求人データベースのみを使い、一方でこれまで築いてきたつながりを頼りに求人を開拓していました。しかし、建築業界の人材不足が進む中で、これだけでは求職者全員に最適な求人を提供するのは難しいと感じていました。
私たちの強みである「カウンセリング力」は建築業界への求職者に限った内容ではありません。幅広い求職者が新たなキャリアを築くサポートをしたいと考えています。しかし多様なニーズに応えるためには、充足した求人案件を確保する必要がありました。
求人案件の豊富さと効率化を図れる便利な機能が導入の決め手
circusAGENT以外のツールも検討しましたか?
小島さん:はい、circusAGENTも含めて、様々な求人データベースを比較検討しました。無料のデータベースを含め、複数社のサービスを比較し、使い勝手や機能性を徹底的に検証しました。最終的に比較したのは、circusAGENT、Crowd Agent、Zキャリアの3社でした。
数ある選択肢の中で、circusAGENTを選んだ理由はなんですか?
小島さん:circusAGENTを選んだ決め手は、大きく3つあります。
1つ目は求人案件の数です。circusAGENTは他社と比べて圧倒的に掲載求人の数が多かったことが魅力でした。私たちは幅広い求人を揃えて求職者に多様な提案をしたいと考えていたので、豊富なデータベースは課題解決につながると感じました。
2つ目は、UIの使いやすさです。直感的に求人の検索ができるのはもちろん、選考状況や求人ごとの選考の特徴が一目で分かるなど、細かい部分も使いやすい設計になっています。他社のサービスと比較しても「見やすさ・使いやすさ」は群を抜いていたと思います。
太田さん:3つ目は、ウェブリンクで求人を送れる機能です。他社では求人情報の送付はPDFやダウンロード形式が主流ですが、circusAGENTではウェブリンクを利用して求人情報を求職者に伝えることができるため、効率的で手間もかからず、非常に便利だと感じました。
circusAGENT活用で、事業の最大の強みであるカウンセリングに注力できるように
circusAGENTを導入して、得られた成果を教えてください。
小島さん:導入後、事業全体の成果が向上しました。求人案件の絶対数が増えたことで、求職者に多様な選択肢を提案できるようになり、それが内定承諾率20%という高い数値につながったと考えています。業界平均を大きく上回る成果を出せたのは、circusAGENTの豊富な求人データベースと効率的な機能のおかげです。
circusAGENTを活用することで、御社の強みである「カウンセリング」に力を注ぐことはできましたか?
太田さん:はい、その通りです。circusAGENTを導入していなければ、求人検索の時間に数時間要し、求職者一人ひとりとじっくり向き合うことが難しかったと思います。
circusAGENTを活用することで、求人の提案準備にかかる時間は1人当たり30分程度に短縮されました。その分カウンセリングや求職者とのコミュニケーションに充てることができています。実際、業務全体の約8割を求職者との接点に使えるようになったことで、求職者の満足度が飛躍的に向上しました。
小島さん:弊社では求職者満足度を示す指標としてNPS(ネットプロモータースコア)を活用しています。現在はNPS「60」と非常に高い数値を記録しており、業界平均と比較しても圧倒的な水準です。
私たちは求人を提案する際、提案先よりも「どう提案するか」を重視しています。そのため、求人を探す作業を効率化し、提案内容を精査する時間に注力できたのは大きなメリットでした。結果的に、高い満足度へとつながり、成約者の約5人に1人が「友人や知人を紹介したい」と言ってくださっています。実際に紹介によって新規求職者を獲得するケースも増えており、事業の好循環を生み出しています。
事業全体への影響はありましたか?
太田さん:人材紹介事業についてだけでなく、弊社の事業そのものについて多くの方に認知してもらえるようになりました。circusAGENTを活用している他社のリクルーティングアドバイザーからは「リノベるの会社について知ることができた」という声も寄せられ、会社の認知にも寄与していると実感しました。
御社の採用活動にも変化はありましたか?
太田さん:はい。circusAGENTで求人掲載をし、自社の採用も行なっています。どのエージェントよりもcircusAGENT経由の応募率が圧倒的に高いです。自社の採用活動においても、circusAGENTは欠かせないツールとなっています。
人材紹介事業内にとどまらず、産業全体を牽引していきたい
今後の展望について教えてください。
小島さん:初年度で売上は1億円に達していますが、今後数年間は、年次成長率200~300%を維持しつつ、事業をスケールさせていく予定です。現在も採用面接を行っています。
私たちが目指しているのは単なる人材紹介事業の拡大ではありません。建築業界を支援する「産業支援プラットフォーム」として、教育や集客などの領域にも踏み込んでいきたいと考えています。
例えば、建築業界で働く人材のスキルを向上させる教育プログラムや、企業向けに経営支援を行う仕組みを構想しています。今後も幅広い施策を展開し、業界全体に貢献していけるよう取り組んでいきます。
どのような企業にcircusAGENTをおすすめしたいですか?
小島さん:事業を立ち上げたばかりの企業には特におすすめしたいです。弊社もcircusAGENTを導入したことで、初期から豊富な求人案件を確保でき、事業のスタートダッシュを切ることができました。自力で求人を開拓するのは非常に大変で、時間も人手もかかります。こうした課題を抱えている企業にとって、circusAGENTのような求人データベースは非常に有効だと思います。